防犯用語辞典

Glossary

ADSL回線

えーでぃーえすえるかいせん

【Asymmetric Digital Subscriber Line】(非対称デジタル加入者線)の略で、上り(パソコン⇒インターネット)と下り(インターネット⇒パソコン)の通信速度が非対称(Asymmetric)であることが特徴。ADSL回線は一般の電話回線(アナログ回線)を利用した インターネット回線のことで、多くの家庭に既にある電話回線を利用してインターネットが利用できるため 2000年代前半にインターネット回線の先駆けとして普及した。

その後、光ファイバーを利用した光回線の普及により、ADSL回線の利用者は急速に減少した。

現在は固定インターネット回線利用者の8%前後がADSL回線利用者となっているが、2016年6月30日で新規の受付を終了した。

ADSL回線でインターネットを利用するためにはモデムという終端装置を設置する必要がある。

また、回線の速度は、終端装置設置場所から電話回線収容局までの距離が遠くなればなるほど遅くなる。

ADSL回線に関連する言葉

  • ネットワークプロトコル

    ネットワークを介して機器同士が通信するときに、相互を通信可能にするための通信方法。 機器同士のプロトコルが異なる場合は相互通信ができない。 機器同士をLANケーブルでつないだだけでは相互通信は出来ない。機器同士が共通のネ … 続きを読む

  • モバイルルーター

    モバイルルーターとは、その名の通り持ち運びができるルーターのこと。 ルーターとは、PCやスマートフォンなど、ネットワークに接続できる機器をインターネットにつなぐ基地局になる機器で、主に WimaxやLTE回線をもつ au … 続きを読む

  • クラウド

    インターネットを経由して、外部のサーバーが提供する機能を利用できるサービス。 防犯カメラの場合、カメラ設置場所ではなく、外部のサーバーにネットワーク経由で映像を録画し、再生する時も外部サーバーにアクセスして、インターネッ … 続きを読む

  • ポート番号

    ポート番号とは、TCP/IP通信(普通のインターネット通信)において、ネットワーク上でコンピュータ同士が通信を行う際に 該当コンピュータのどのプログラムに通信パケットを届けるかを識別するための番号。 ポートはよく「扉(ド … 続きを読む

  • 通信プロトコル

    ネットワークを介して機器同士が通信する際の通信手段の規格。 対応しているプロトコルが異なる機器同士は通信ができない。 インターネットへの接続に用いられるTCP/IPや、WEBブラウザが使用するHTTP、ファイル転送で使用 … 続きを読む