防犯用語辞典
ネットワークプロトコル
ねっとわーくぷろとこる
ネットワークを介して機器同士が通信するときに、相互を通信可能にするための通信方法。
機器同士のプロトコルが異なる場合は相互通信ができない。
機器同士をLANケーブルでつないだだけでは相互通信は出来ない。機器同士が共通のネットワークプロトコルを持つことで、LANケーブルを通じて通信が可能になる。
IPやTCP、UDP、HTTPやFTP、SMTP、POPなどがあり、代表的なものだけでも20以上の種類がある。
ネットワークプロトコルに関連する言葉
RS-485
RS-485はシリアル通信の規格の一つでRS-422の上位規格。米国電子工業会(EIA)によって標準化された。 RS-232Cが1対1接続のみの通信規格、RS-422が1対複数の接続に対応した通信規格なのに対し、RS-4 … 続きを読む
P2P
スカイプでも利用されているネットワーク通信方式で「ピアツーピア」と呼ぶ。 コンピューター同士を直接ネットワークで接続し通信するもの。 例えば防犯カメラの遠隔監視においては、通常、閲覧側のPCが外部サーバーにアクセスするこ … 続きを読む
NTPサーバー
時間情報を発信しているサーバー。 PCなどからNTPサーバーにアクセスすると、PCの内部時計を正しい現在時刻に調整することができる。 インターネット上には東京大学や東北大学などの研究機関や、通信事業者などが公開しているN … 続きを読む
ポート番号
ポート番号とは、TCP/IP通信(普通のインターネット通信)において、ネットワーク上でコンピュータ同士が通信を行う際に 該当コンピュータのどのプログラムに通信パケットを届けるかを識別するための番号。 ポートはよく「扉(ド … 続きを読む
ベストエフォート
インターネット回線などで、品質を保証しない、理論最大値の性能の事。 例えば、ADSLのインターネット回線の場合、契約は54Mbpsで契約できるが、これはベストエフォート型のサービスの為、時間帯や基地局からの距離で、その数 … 続きを読む