防犯用語辞典

Glossary

置き鍵

おきかぎ

ポストの隅や植木鉢の下、メーターボックスの中などに鍵を隠しておくこと。

空き巣狙いの泥棒は、まず真っ先に「置き鍵がないか」をチェックするため、置き鍵は施錠をしていないことと変わらず、非常に危険。

置き鍵をしているところを見られ、被害に遭う例もある。

置き鍵を収納するキーボックスに入れておく手段もあるが、キーボックスの鍵を無くしたり、破壊されたりすると意味がない為、暗証番号式かつ頑丈な物を選ぶ必要がある。

従来の鍵の扉に暗証番号式のオートロック機能付き電子錠を付け加えることで、万が一置き鍵を使われても侵入できない仕組みにはできる。

また、子供には鍵の重要性を教え、だれにも鍵の在処や暗証番号等を教えない様に言い含めることが重要。

置き鍵に関連する言葉

  • こじ破り

    泥棒が侵入の際に使う、ガラス破りの方法の一つ。 ドライバーなどを使って窓ガラスに穴を開け、そこから指を入れて解錠する手口。 ガラスを破る時に大きな音が出ないため、多用される。 窓ガラスをこじる(長いものでえぐること)よう … 続きを読む

  • 居空き

    家に人がいる状況で忍び込み金品を盗む手口。 一戸建て住宅での発生が多い。 家人が台所で料理をしている時や、ダイニングで食事をしている時、誰もいない他の部屋で盗みを働きます。 在宅時は鍵をかけていない家が多いことや、窓が開 … 続きを読む

  • 万引き

    万引きという言葉は江戸時代から使われている語であり、商品を間引いて盗む「間引き」が変化して、万引き(万は当て字)になった。 万引きという言葉が軽度の犯罪というイメージを与えるが、実際は刑法の窃盗罪にあたり、10年以下の懲 … 続きを読む

  • 居直り(居直り強盗)

    空巣やこそどろが、家人に現場を見つけられて急にすごんで強盗になること。 家人に見つかったことでパニックになっているケースもあり、凶器を持っていることも多く、下手に刺激をすると何をするかわからないので非常に危険。 また黙っ … 続きを読む

  • 下がり蜘蛛

    マンションの屋上などからロープを垂らし、高層階のベランダから侵入する手口の事。 高層階だからベランダから侵入できないはず、という住人の油断や、人の目線が上の方には向きにくいという性質を逆手に取ったもの。 泥棒は人の油断や … 続きを読む